星空☆ぷらねっと
前半は「ネタばれ」はほとんどありません。後半、断ってからは「ネタばれ」のオンパレードになっています。
メーカー | 発売日 | 1プレイ時間 | やってみて度 |
2000年12月 | 4時間 | S |
まずはじめにお断りしておきますと、主に以下の2つの理由により、このゲームに対する私の評価は高めになっています。
本当に、笑いと感動がミックスされた大作だと感じました........。
このゲームは、メーカーであるD.O.の創立10周年記念作品として発売されたものです。企画発表から発売までの期間が長く、また音楽プロデューサにあの野村義男氏を迎える、発売記念イベントを開くなど、メーカーもかなり力を入れたようです。 < 笑いあり、感動あり、脇役も充実 > 基本的に学園ラブコメ調の雰囲気で包まれており、会話のテンポが私好みで思わず吹き出す個所も多々ありました。そのため、繰り返しプレイも苦になりません。しかし、メインキャラ達がシリアスな問題を抱えていることが多く、それを克服していく終盤はググッと感動させてくれました(キャラによって、笑いと感動の割合が違うのも良かった)。 6人のヒロイン達は、みな魅力的です。一人を除いて主人公と幼なじみであり、一度転校した主人公と久しぶりに再会します。そして、それぞれが持つ悩みや苦しみを主人公と共に乗り越えながら、愛を育んでいきます。また主人公の言動がしっかりしており、彼自身の成長物語という一面もあるため、自然に感情移入することができました。 このゲームの場合、クラスメイトや先生、先輩といった脇役陣が粒ぞろいなのも見逃せないと思います。お笑いにもシリアスにもきっちりとからんできて、ストーリーを盛り上げます。さらに部活動を筆頭に、修学旅行や体育祭、文化祭などのイベントがしっかりと用意されているため、ヒロイン達との恋愛だけではない、充実した学園生活が体験できると思います。 < 生き生きとした立ち絵CG > 絵は、立ち絵の表情がとても豊かで、そのコロコロとした変化が楽しめかなり良いです。メーカーサイトで見たときは、頭が大きく胸もやたらに強調されていたので、どうなることやらと思いましたけどね。おまけのCG閲覧機能には、立ち絵も表情や服装ごとに登録してくれればいいのになあ。 一枚絵もきちんと描かれている感じがして良かったのですが、んっ?と首をかしげたくなるような表情のものも結構あったりして......。 < 素晴らしい音楽、臨場感ある効果音 > 音楽がまたいいんです。オープニングとエンディングのみ歌付なのですが、特にエンディングは、ちょっと稚拙にも感じる歌い方が青臭いストーリーにマッチし、非常にいいです(私はもうおじさんなのです)。その他、これ本当に18禁ゲームのBGM?映画とかドラマとかに使えるんじゃないの?っという曲もあり、やってくれたねヨッチャン!という感じです。さらに、効果音(コーヒーを吹き出す音など)がやたらにリアルで、臨場感を盛り上げます。
というわけで、老舗ソフトハウスの記念作品に相応しい素晴らしいゲームだ、と私は感じました。特に以下の事項に一つでも該当する方々は、是非購入することをお勧めします。
以降はネタばれ「あり」、というかプレイ済みの人にしか分からないような感想になります。そういうのはちょっと.....という方は、感想Topページへ戻ってください。
6人のヒロインそれぞれの感想を、攻略順に書いていきます。 < 1人目:真田恭子 > 私の嗜好の一つである、「頼れる年上キャラ好き」というのにヒットしたこともありますが、18禁ゲームにはめずらしく?運動部員としての学園生活を楽しめるという点に惹かれて、佳多奈を後回しにしてまで一番に攻略しました。
< 2人目:藤原佳多奈 > 私は何度このゲームをプレイしても、佳多奈との再会後最初の選択肢で、「手をさしのべる」を選んでしまうんです。「黙って見ている」が選べません。こういう不幸をしょいこんでいる(ように見える)キャラは、真っ先に攻略してハッピーエンドを迎えたくなります。というわけで、2番目は佳多奈です。 なお、本作をプレイ済みの方のほとんどが行われるように、もちろん私も「かたな=佳多奈」はMS-IME2000に単語登録済みです。 そして、最後の最後の終わり方、私はあそこで終わってよかったと思っています。理由は単純で、「せっかく幸せをつかみつつある佳多奈が、若くして死んでしまう」という悲しい結末を迎えるのを見たくないからです。それに、例え早くに死んでしまうとしても、主人公と短くも幸せな時を過ごすであろうことが、私には想像できる終わり方です(加奈〜いもうと〜を先にプレイしていたからかな?)。 パターン1. 早めに子供を作って幸せな家庭を築き、40歳ぐらいまでは生きる 現在、日本女性の平均寿命は80歳を超えています。劇中の佳多奈の状態を、「普通の人の半分しか生きられない」と強引に仮定すると、40歳まではOKなんではないかと。子供を産むのは苦しいかもしれないなあ。 パターン2. 主人公が宇宙飛行士になると同時にイディオ=サヴァンの能力が消え、以降は普通に幸せに暮らす 主人公の「宇宙飛行士になるという夢」の達成のためには、自分がイディオ=サヴァンの能力を活用して側面援護した方がいいと(無意識に)考え、その能力を残した、というのはどうでしょう。それならば、彼が宇宙飛行士になってしまえば、能力は必要なくなり、普通の生活をおくれるようになります。
< 3人目:サーシャ・ノーブルグ > まず言いたいのは、あの後日談には興醒めしたということです。なんじゃそりゃ!っと。主人公があまりにも唐突に、宇宙飛行士になっていたもので。 がしかし、それまでのストーリーが良かったのでトータルではまったく問題ありません。オードリー・ヘップバーン主演の「ローマの休日」を彷彿とさせる展開で、サーシャの間の抜けたセリフや、黒服を振り切っての逢引、2人を優しく?見守るディネイ、そしてイワン先生登場によるシリアスな展開など、おおいに楽しめました。しかも最後の記者会見は「ローマの休日」と異なり、彼女にその決意を語らせて主人公との再会を予感させ、そのままエンディングテーマに突入するというもので、私にとってはこのゲーム一番のエンディング。これで終わらせてくれても良かったのに........。 また本シナリオには、このゲーム全体を通して最も納得のいかない点があります。.........なぜ?なぜ?何ゆえにディネイさんのあられもない姿を描いたCGがないのだ!
< 4人目:ゆかりちゃん > 明るく前向き、頭の回転が速く毒舌で、運動神経も抜群と、こんな魅力的な女の子に主人公が励まされ、自分の夢を取り戻していくことに焦点を当てたストーリー。 このシナリオには人を選ぶジョークその1、「亜鉛の摂取をおすすめします」がでてきます。これについては、舌の上にある味を感じる感覚器には亜鉛が不可欠で、これが不足すると味がよくわからなくなる、ファーストフードばかり食べている若者が亜鉛不足になりやすい、とテレビで見た記憶があります。こういうジョークがわかると、思わずにやりとしてしまいます。
< 5人目:相馬蘭子 > 非常にかっこいい終わり方だと思いました。お互いのやりたい事をやり遂げるため、今は敢えて別れようという二人を見ると、私もこんな時間にこんな場所でこんな文章書いてる場合じゃないな、と思ったりします。このシナリオはゆかりちゃんとは逆に、主人公の夢はほとんど語られず、彼女のドラマに焦点が当たったシナリオになっていたと思います。 このシナリオには人を選ぶジョークその2、「振り返ると塩の柱になる」がでてきます。これはかなりうる覚えなのですが、キリスト教関係の昔話で、栄華を極め神への信仰を忘れた街が神の怒りに触れ滅ぼされた時に、直前に逃げ出した信仰の厚い主人公一家のうち物欲の強い奥さんが、「決して街を振り返るな」という神の警告に逆らって振り返ってしまい、たちまち塩の柱になったという話に基づいたものだと思います。
< 5.5人目:今村朝子 > 瞳を攻略しようとしたら、誰にも引っかからず帰省してお終い、というエンディングになってしまいました。このときかわいい事をいってくれるのが、妹の朝子ちゃん。僕は決してロリコンではないはずなんだけど、彼女はいいですね。もちろん、彼女メインの一枚絵CGが無いことには、非常に憤慨しています。ということで、DVD版ではここで彼女の笑顔大写しのCGを是非!
< 6人目:星見瞳 > メインヒロインということで、最後にとっておいたのが星見瞳。このゲームの根底に流れるテーマ、「宇宙飛行士になりたいという夢の達成」が最も顕著になるシナリオで、メインシナリオといってもいいのではないかと思います。笑うことで得られるパワーについてのくだりや、決してあきらめずに夢を追いかけていく姿勢などには、こちらも励まされます。最近、時代の雰囲気を反映してか、街を行く人々の表情が険しくなっているような気もします。みんな瞳のように笑って元気に過ごせると良いですね。 このシナリオでの私のお気に入りは、二ノ宮部長の存在です。この少し反則気味のぶっ飛んだ設定には、大いに笑わせてもらいました。他のキャラの繰り返しプレイ時も、彼女の初登場シーンだけはスキップ解除で何度も見ています。まさかあるとは思わなかった着替えのCG、さすがに格闘家だけあってきれいな身体をしてました。慎太郎といいコンビが組めるんじゃないかなあ。それでいてシリアスな設定もあり、最後までがんばってくれました。
< 次作にも期待 > 以上です。ダラダラと書いてきましたが、私にとっては2000年発売の18禁ゲームの中で最高の作品でした。D.O.さんの次の清純系ゲームにも期待します。 ただ次作では、脇役陣にもう少し突っ込んだ役割を持たせて欲しいです。これは「加奈〜いもうと〜」でも感じたのですが、せっかく魅力的な脇役がいるのに、ストーリーへの絡み方が今一つ足りないように思います。今回、特に慎太郎などは、子供時代の回想ではいい味を出しているのに、高校生になってからはかろうじてギャグメーカーとしての立場を維持しているにすぎません。恭子シナリオにおける長兄誠なみの活躍はして欲しかったです。宮本なんかにも、もう少しがんばって欲しい。島崎さんには、例えば佳多奈に対する心情などを語らせるとかすれば、もう少し印象に残ったと思います。
私がこのゲームを買ったのは、2000年12月24日(日)。一人暮らしを始めてから恒例のシングルベル、日曜日ということで格別に空しい。心を癒してくれるソフトを求めて秋葉原へ。
|